みなさんにとっての“多様性”とはどんなものでしょうか?
ブロードウェイでは、ニューロダイバースの俳優7名がメインキャストとして出演したミュージカル "How to Dance in Ohio" が上演され(2月11日に閉幕)、新しい歴史を作りました🌈💛
踏み出す勇気を大切にしたこの作品が多くの人の心に響き、
「既存の枠組みを超える問いかけ」が広まっていることを感じる機会となりました💎
多様性とは、ただ“人と違う”というだけではなく、その“個性”をそれぞれが受け止めて、周りと響き合うことのように思います🌍🌎🌏
さて、今回ご紹介するフレーズはこちらです⬇️⬇️
"If you have good thoughts they will shine out of your face like sunbeams and you will always look lovely." -Roald Dahl
「イイ考え方をしていれば、そのイイ考えが君の顔から太陽の光のように輝きを放ち、君はいつでも素敵に見える」ロアルド・ダール
あなたの内側にある「イイ考え方🍀」の種を育てれば、世の中はもっと素敵に見えるのではないでしょうか🗺️✨
いいことがあると、周りの人たちも「何かいいことあった?」と気づいたりしますよね。
その逆に、嫌なことがあったとき、落ち込んでいるときには、
自然とがっかりした表情や声になったりします。
身体の反応は、心と密接につながっています🫀🧭
そして、心の内側で良い/悪いを判断しているのは、「考え方」なのです。
物事が予定通り進まなかったり、不安になるような状況、
人間関係にプレッシャーを感じたり、不意に起こるアクシデントもあります。
その時、私たちがコントロールできるのは「捉え方」ということなのです✨
目の前の出来事と、自分の感覚と経験値に距離を置いて見直そうという意識は
“変幻自在なめがね”を持つということですね👓🤓
そのめがねを駆使して、
起こった出来事を次に起こる“幸せの種”に変えていきましょう🌱
そうすると、あなた自身もエネルギーに満ちて、
輝いて見えてくるのではないでしょうか🌈
今日の出来事を思い出して一呼吸…
未来の自分を思い描いて捉え直してみましょう🕊️👓